• Home
  • Applications
  • Health Tech
  • 膵臓がんの進展に関与するタンパク質・(プロ)レニン受容体の作用部位をAIで推定
    ~多機能性の鍵となる分子間相互作用の特徴を世界で初めて説明~

Applications

 国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学応用生物科学部の海老原章郎教授、自然科学技術研究科生命科学・化学専攻の杉原大揮さんらの研究グループは、香川大学、重井医学研究所、バングラデシュ・ダッカ大学との国際共同研究で、膵臓がんの進展に関与するタンパク質・(プロ)レニン受容体の作用部位をタンパク質構造予測人工知能(AI)ツールで推定しました。
 研究グループはこれまでに、受容体細胞外領域上の特定領域2カ所に対する抗体がヒト膵臓がん細胞の増殖抑制を示すこと、特定領域の一つに対するモノクローナル抗体がWntシグナル伝達の抑制を介して実験動物でのヒト膵臓がんの進展抑制を示すことを明らかにしていました。しかしそれら特定領域の機能的な意味は未解明のままでした。本研究では、2021年に公開された高正確な立体構造予測AIツールAlphaFold2を用いて(プロ)レニン受容体の立体構造モデルを独自に構築しました。解析の結果、膵臓がん進展に関与する上記特定領域と柔軟な構造を特徴とする天然変性領域から形成される溝が受容体表面に存在することを突き止め、この溝がWntシグナル関連タンパク質との相互作用部位として機能すると提案しました。本研究は、(プロ)レニン受容体の多機能性を生むメカニズムの理解や、がんを含む疾病に対する新たな治療法の開発に役立つものと期待されます。
 本研究成果は、2022年12月9日に日本高血圧学会の欧文誌Hypertension Researchで発表されました。

詳細はこちらをご覧ください。

【発表のポイント】
    ・研究グループはこれまでに、(プロ)レニン受容体[(P)RR]というタンパク質の特定領域2カ所に対する抗体がヒト膵臓がん細胞の増殖抑制を示すことを報告していました。
    ・タンパク質構造予測人工知能(AI)ツールによって(P)RRの立体構造モデルを構築し、上記2領域と天然変性領域(本来の性質として柔軟な構造をもつ領域)で構成される手のような形状の溝が受容体表面に存在することを明らかにしました。
    ・この溝を作用部位として、(P)RRは相互作用タンパク質を結合・係留する足場タンパク質(scaffold protein)として機能すると提案しました。
    ・本研究は(P)RRの多機能性を生むメカニズムの理解や、がんを含む疾病に対する新たな治療法の開発に役立つものと期待されます。
jp
Applications
1