• Home
  • Menu
  • Events
  • NICTより「第8回自動翻訳シンポジウム『生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~』」開催のご案内

Menu

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)より、「第8回自動翻訳シンポジウム『生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~』」開催について情報提供がありましたので、お知らせいたします。
なお、人工知能研究開発ネットワーク主催のプログラムではございませんので、ご質問やご不明な点がございましたら、下記【お問合せ先】までお問い合わせをお願いいたします。

250107_banner_1280_720.jpg

【開催概要】
総務省、グローバルコミュニケーション開発推進協議会、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」をテーマに、8回目となる「自動翻訳シンポジウム」を品川インターシティホールにて開催いたします。
シンポジウムでは、研究者による最新の技術動向や、開発メーカーによる、各自治体での自動翻訳機器・サービスの活用に関する講演を行います。
また、20者以上の企業・団体による最新の自動翻訳製品・サービス等の展示も行います。
合わせて、今回は希望参加者による懇親会も行います。

多くの方のご参加をお待ちしております。

【日時】
2025年2月19日(水)12:45~18:00
(講演13:30~16:00、展示12:45~17:00、懇親会17:00~18:00)

【会場】
品川インターシティホール(JR「品川駅」港南口より徒歩5分)
東京都港区港南2-15-4 品川インターシティ ホール棟

【主催】
総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、グローバルコミュニケーション開発推進協議会

【参加費】
無料(懇親会の参加費は有料です。)

【定員】
400名(予定)※事前申し込み、先着順

【申込期限】
2025年2月17日(月)まで

【詳細・申込】
https://gcp.nict.go.jp/dai8-jido-hon-yaku/

【ご案内チラシ】
https://gcp.nict.go.jp/dai8-jido-hon-yaku/assets/data/information.pdf

【お問合せ先】
◆シンポジウムの参加申込に関する問合せ
自動翻訳シンポジウム事務局(株式会社アイシーエム内)
E-mail:jidouhonyaku_atmark_icmgroup.co.jp
◆シンポジウム全般に関する問合せ
国立研究開発法人情報通信研究機構
(グローバルコミュニケーション開発推進協議会事務局) 
E-mail: gcp-inform_atmark_ml.nict.go.jp
(スパムメール防止のためメールアドレスの一部を変えています。送信の際は「_atmark_」を「@」に置き換えてください。)

jp
Menu
0