2020.05.25
大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構
- Menu
- Members
- 大学利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構
-
入会: 2020.03.09
AIの研究開発などを行う部署
(1) 素粒子原子核研究所
(2) 物質構造科学研究所
(3) 加速器研究施設
(4) 共通基盤研究施設
AIの研究開発などの取組概要
高エネルギー加速器研究機構では膨大なデータを取り扱う2研究所2施設で特色のあるAI研究開発に取り組んでいる。それぞれの取り組みは以下のようである。
素粒子原子核研究所:物理解析の飛跡再構築や粒子識別の性能を向上、多次元解析を用いた物理結果を抽出するAI応用が考えられる。研究者の経験に基づいた運用の計算機システムや測定器等、AI解析で問題の自動検知や自動復旧を目的とした開発を進めている。
物質構造科学研究所:物質の構造・機能を解明するための量子ビーム計測では、データ解析は熟練した研究者の人手で行われる。AI活用で最適・最短時間で計測することが目標である。現在は機械学習を用いて最適化・自動化・高速化に取り組んでいる。
加速器研究施設:大型加速器の安定した運転を目標に、各種ビームモニター出力や機器の情報を集約し、AIでデータ解析、ビームや機器異常の早期検知、異常予測まで行う検討と小規模な試験を始めている。将来はビームの調整もAIで行えるようにすることが目標である。
共通基盤研究施設:計算科学センターの運用システムは、ユーザサポートのメールの1次振り分けを人が行っている。これをAI使って効率化に自動化や自動回答する行う為の試みをしている。計算システムでは機械学習でシステム分析を行い、混雑予測や異常検知に利用する試みを行っている。
もっと知る(関係部署のウェブページ)
(1) https://www2.kek.jp/ipns/ja/
(2) https://www2.kek.jp/imss/
(3) https://www2.kek.jp/accl/
(4) https://www2.kek.jp/arl/
Menu
1